Biography

高校時代に今後需要が増えていくと予想されるITについて学びたいと思い、大学では情報系の学部に入学しました。大学に入るまでパソコンに触れる機会があまりなかったこともあり、最初は授業について行くのが精一杯でしたが、書いたプログラムが思い通りに動くことの達成感がありプログラミングが好きになりました。その中でも、作成したプログラムを手軽にブラウザ上で確認できるWebプログラミングに魅力を感じ授業外の独学も積極的に行いました。 学習した主な言語としては、Go, JavaScript(TypeScript), Python, PHPなどがあります。特にGoは大学の研究や個人開発でも多く使用しており、一番使い慣れている言語となっています。

大学ではクラウドへの負荷を軽減し、再利用によって新たな価値を生み出す情報流について研究しています。近年クラウド技術が発展しその利用者(ブラウザやIoTデバイスなど)も増加・通信頻度も高くなったことにより、クラウドへの負荷が大きくなってきました。この課題を解決する為、デバイス内で必要な処理を行い、処理後のデータを他のデバイスにも共有することにより、新たなデータの価値を生み出すと共にクラウドへの負担を軽減することが提案されています。しかし、概念が提案しているだけというのが現状であり、具体的なシステムや本当にクラウドへの負担を軽減できるかといったことが確認されていません。私は誰でも情報流の利用が可能となるプラットフォームの開発を通してその検証を行なっています。

Interests
  • Web(バックエンド・フロントエンド)
  • マイクロサービス
  • クラウド
  • IoT
Education
  • 普通科, 2018

    愛媛県立松山北高等学校

  • 情報科学科, 2022

    愛知工業大学 (Aichi Institute of Technology)

  • 経営情報科学研究科

    愛知工業大学 (Aichi Institute of Technology)

Skills

主な使用技術

skills/golang
Go
JavaScript
Python
PHP
Docker
IoT

Timeline

 
 
 
 
 
高校時代
Apr 2015 – Mar 2018
当初は親のの影響もあり工学部への進学を検討していたが進路や将来について考えて行くうちにITについて学びたいと考え始める。
 
 
 
 
 
大学1年生
Apr 2018 – Mar 2019
地元を離れて一人暮らしを始める。高校の時に普通科だった故にパソコンに触れる機会が少なかった為、演習科目で苦労。しかし、同時にプログラミングが楽しいと感じ自分から進んで学習するようになる。後期には授業でWebプログラミングを行い、作成したアプリケーションがすぐに画面に反映されることをきっかけに興味を持つ。
 
 
 
 
 
大学2年生
Apr 2019 – Mar 2020
プログラミングの演習授業も簡単に感じ始める。授業ではオブジェクト指向、データベースの学習のほかにチーム開発もしておりラズベリーパイを使った監視カメラや掲示板を作成する。独学ではPythonを学び始めその後Web開発がしたいと感じ始めPHPを勉強する。フレームワークという存在を知りLaravelを学習し始める。この頃からWebのバックエンドエンジニアになりたいと思い始める。
 
 
 
 
 
大学3年生
Apr 2020 – Mar 2021
インターンや業界研究をしていくうちにWebに携わる仕事がしたいという思いが強くなる。コロナの影響で遠隔授業となり学校にいけなくなる。その中でもやるべき課題のスケジュールを組み効率よく処理することで独学で勉強をする時間を増やす。PHPのLaravel以外にもGo言語やPythonのDjangoといったWebでよく使われるような言語を中心に勉強を行う。
 
 
 
 
 
大学4年生(現在)
Apr 2021 – Present
単位の習得も完了し卒業研究を始める。研究して行く中で何をどのように実装すれば良いか・どのような技術を利用すれば良いかなど、技術で研究メンバーを引っ張る。研究を行っている間も計画性を持ち独学にも力を入れた。

Contact

連絡先